色は多用せず建具の色も1階と2階で統一。
リビングとホールの掃き出し窓には上下に開閉できるシェードを取り付けました。
リビングダイニングが見渡せるキッチンの高さは、奥様の身長に合わせて高めにしました。
奥にあるパントリーは、両サイドに可動棚を設けて、外からは収納物が見えにくいように配置しました。
家の顔と言われる玄関ホールは、黒い床で格超高くしました。
さらに玄関の上がり框の下には人勧センサー式のフラットライトを設置。
オシャレな雰囲気を演出できるし、自動的に点灯・消灯するので暗くても足元が見えて便利です。
Ⅼ字型の2階ホール。窓の前には室内用物干しが取り付け可能。
「吹き抜けなので夏の暑さ、冬の寒さを覚悟していましたが、
断熱性能がしっかりしているので気になりません」と奥様。
寝室はブラウン系で落ち着いた空間に。
個室の床は白系で柔らかな明るさをプラス。
ウオークインクローゼットには、出入りしやすいように
あえて扉はつけませんでした。