7月にやっておくべきメンテナンス!アルルホームズスタッフが伝授!
お役立ち記事

※写真はイメージです
梅雨が明けたら、畳のお掃除を!
こんにちは!
アルルホームズ 建築デザイナーの宮澤です。
今回は、夏にぜひやっておきたい
お家のメンテナンスについてお話しします。
まず、梅雨が明けたら夏の大掃除をしたいですね。
特に畳は調湿性があり湿気を吸ってくれるので夏も過ごしやすいですが
湿気を吸って室内の気温が高くなるとカビの心配があります。
天気の良い日に窓を開けて換気し
カビの胞子を撒き散らさないように
フロアワイパーなどで拭き掃除をしましょう。
夏は台風対策と草刈りも!
7月からは台風も増えてきます。
台風が来そうな時は、飛んできたもので窓ガラスが割れないように
養生テープや飛散防止フィルムを貼ったり、
網戸やシャッターを閉めたりして対策しましょう。
植木、自転車、物干し竿などは屋内に入れるか固定し
側溝や排水口に落ち葉やゴミが詰まっていないか確認しましょう。
停電や断水に備えて懐中電灯や水なども
備えておくと良いかもしれません。
また、夏は雑草も伸びてきますので
お庭の草刈りもしておきたいですね。
この時期のメンテナンスをしっかりして
夏も安全に、快適に過ごしてくださいね♪